5月4週(17〜22日)

◆5月17日(月)

おもちゃ作り(ペットボトル、フィルムケース)と模様替え

今日は登園児が少なく保育士にも余裕があったので、ヒーターの片付けと模様替えをした。その後、ペットボトルとフィルムケースでおもちゃを作った。ペットボトルのおもちゃは2種。フィルムケースのおもちゃは3種。


◆5月18日(火)

人見知り

今頃、最初人見知りしていなかった子が人見知りをはじめた。よく解ってきている証拠だが、その様子がそれぞれで面白い。大体5ヶ月を過ぎた頃から人見知りをはじめるのだが、Rちゃんは特に面白く居る時は泣かずにジーッとその人の顔を見詰める。


◆5月19日(水)


◆5月20日(木)

テラスであそぶ、相変わらず体調不良

暑いくらいの良い天気で他のクラスは散歩や園庭あそびをしている。0歳ちゃん達は体調崩し気味の子が多いので、日差しの緩いテラスで遊んだ。

微熱で登園や薬持ちの子など、元気でもちょっと様子がどうかなぁと目の離せない子も居る。案の定、午後の離乳食後や昼寝起きに熱が上がって職場に連絡を入れた。

うちの保育園では病児保育はしていない。熱の場合は、37.5度以上は連絡、38度以上はお迎えをという決まりがある。だが、それ以下でも、その子の体調を見て集団生活は無理だなぁと判断した時や、週末で病院の段取りを考え様子と知らせるために連絡を入れる事もある。また、38度あっても昼寝後にもう一度検温して下がっていたら、様子を見て連絡を見合わせる場合もある。

親の仕事保障と子どもの健康。。。私達は子どもの味方ではあると同時に、親のサポーターでもある。どちらを優先かと問われれば当然子どもだが、どちらの思いや状態も理解できるだけに色々難しいなぁと感じる今日この頃だ。


◆5月21日(金)


◆5月22日(土)

二人だけ・・・

今日登園すると、他のクラスは賑やかだったのにうちのクラスは静か。「おはようございます、ゲ!もしかして。。。」「そう、誰も来てないの。」「んじゃ、他のクラスへお手伝いだなぁ」「ううむ(^^;」と言っていると、9時前になって一人登園。両手を広げてお出迎え(笑)。0歳クラスの場合土曜日くらいしか、おもちゃ作りや事務処理、大掃除などをゆっくりする時間が無い。9時過ぎになってもう一人登園し、結局今日は後期クラス児2人保育士3人になる。

第四土曜で家庭保育が多く、他のクラスも余裕があるのでお手伝いに一人行って下さり、2:2で保育する。自分好きなおもちゃで遊んだり、作業するのを見にきたり、一人で部屋中ハイハイしてみたり、のんびり過ごす。

離乳食の副菜は嫌いなレバーペーストだったので二人とも愚図る。そのうち一人が眠い時の愚図り方に変わってきたので、慌てて抱き上げ、揺らしたり呼びかけたり、外の風にあたりに行ったりするが全然目が覚めない。10時半ととても早いが、これ以上起していても食事も進まず愚図るだけなので寝かせる事にした。ベットに入れとトントンするまもなくあっという間に寝てしまった。

もう一人も今日は疲れていたのか、いつもより早い時間に眠くなり、11時前に沈没(^^;『遅番の先生、ゴメンヨォ〜』案の定、二人とも12時半には起き出し、ご機嫌で元気いっぱい遊び出す。今日は二人とも5時まで、先が長い。「そかそか、んじゃ外に遊びに行くわ」と、ちょうど出勤してきた遅番の先生。今日の二人の様子を申し送りして私は1時過ぎに帰った。