4月3週(12〜17日)
◆4月16日(金) 園庭で遊び(お姉ちゃん) 水曜日のNちゃんがまたバギーを押しに来てくれた。お昼を挟んでいるので離乳食と乳児食の子が入れ替わる時間帯。今度は抱っこしたいのシートで遊んでいる所にも来てくれたが、機嫌の悪い子が多くて断念。3,4人いた保育士一同彼女の気持ちを汲んで「機嫌が悪いから」「眠いから」「お腹が空いているから」などとそれぞれの子について説明。比較的機嫌のY君ならと連れて行こうとすると、Nちゃんはどうも女の子が良いらしい(^^; そんなわけで、機嫌が良いNちゃん(10ヶ月女児)をバギーで園庭散策してもらうことにした。Nちゃん(10ヶ月女児)は抱っこが大好き、その上動かないと機嫌が悪い。ずっとバギーを押していたいNちゃん(3歳女児)とは相性ピッタリ(笑)。花壇に行っては「チューリップよ」「これもかわいいよ」と見えるようにバギーの方向も考えて幅寄せして話掛けていた。 他の3歳さんもお手伝いに来てくれて、ほんの3mほど押して満足する子、ずっとついて歩く子、自分も押したいとNちゃんと取り合いする子それぞれだった。でも、小さい子に興味を持ってくれるのは微笑ましく、とても嬉しい。また遊んでね。 二週間たって。。。 たった二週間だが、0歳ちゃん達は随分成長した。月曜に5.6歩初めて歩いた子が今日はテケテケ歩いている。初めてつかまり立ちしたなぁと思うと2日後はもうしっかり立って片手を離し今日は伝い歩きをしはじめている。オマルでのおしっこも数人出た。朝の大泣きも今は二人だけ。四月のこの時期で9時過ぎに一人しか泣いていないなんて凄い。 食事も順調で、服が汚れない(^^;。ご飯のひとつぶも落とさず食べるのにはビックリする。手掴みや自分でコップを持って飲むと少し汚れるが、食べさせている時は全然汚れない。なんぼ程良く食べる子らや・・・。あきれるほどペロリと平らげてくれるので気持ちがいい。 食べる事、遊ぶ事は生きる基本。それが出来るこの子達は頼もしい(^^)。きっとどの保護者もマイペースで大らかに育ててらっしゃるんだろうなぁ。 ◆4月15日(木) さすがにお疲れ 今日は木曜日・・・、なのに保育園では「明日の土曜日は〜」「明日何番?」と誰もが金曜日気分。休憩室でも同じでさすがに疲れのピークが来ているみたいだった。子ども達も疲れているようで熱、ハナ、風邪の欠席が多い。先は長い、ぼちぼち行こうネ。 今日は食後バギーで散歩に出た。ベテランの先生とつれだってバギーを押す。「何が幸せって“仕事で散歩に出られる”、これが一番の幸せ(^^)」などと笑い合った。さあ明日も頑張ろう! ◆4月14日(水) 園庭で遊ぼう(3歳のお姉ちゃん) 今日も天気が良かったので園庭に出て遊ぶ。2人の保育士に5人の子どもだったのでバギーに乗って園庭に出る。園庭に出ると他のクラスの保育士も居て抱いてもらったり、遊んでもらったりした。 ゆらゆらバギーを押していると3歳の女の子がじっと見ている。「こんにちは、この子の名前は○○ちゃんっていうのよ」「・・・・・・。」返事無し(^^;カラー帽がまっさらなので新人さんらしい。表情も身体も未だ硬い。 「お名前は?」と聞くと小さい声で教えてくれた。「Nちゃん、せんせも4月から来ただけやねん、いっしょやねェ(^^)」あら?そうなの。。。って表情で少しほっぺや肩が和らぐ。「バギー押してみる?」「うん(^^)」と顔が華やぐ。 3歳だが彼女は背が高いのでしっかり押せる。彼女小さい手の上に私の手を重ねて、力加減で左右へ曲がれる事を伝授。上手く出来たのが嬉しかったようで一人で右へ左へとあちこち連れていってあげていた。一緒に歩きながら話してわかったが彼女は妹で下がいないらしい。だから余計に小さい子に興味あるんだろうな。 もっと押したかったみたいだけど食事の時間になったので「またねぇ(^^)」「うん(^^)」と挨拶して部屋へ帰った。 ◆4月13日(火) 園庭であそぼう(砂遊び、園庭散策) 今日は天気が良かったので園庭で遊ぶ。私は早く食べ終わった子ら3人と遊ぶ。(乳児食の朝のおやつは9時半頃、離乳食は10時から食べている。) SちゃんとMちゃん(共に12か月児)はもう歩けるので靴を履き、S君(10ヶ月児)はつかまり立ちが出来る程度なので裸足で出た。Sちゃんは手押し車に乗せてもらってご機嫌。部屋で表情の硬かったMちゃんは自分から幼児さんの中へ入り、砂をハイッと渡しニコニコしているのでビックリ!20分もしたら声を出して笑ったので「この子は外の子やねぇ。。。これからは外やな。(^^)ニヤ」と担任でうなづく。 【 砂の感触を楽しむ。】 砂場に座らせる/S君は歩けないので砂場に行って遊ぶことにした。幼児組が沢山いるので、その子ども達を見ながら遊べ且圧倒されない場所に座らせる。スコップ二つ、プリンカップ二種類、蟹の型抜き一つ取ってくる。 砂を触る/砂を口に入れない様気を付けるが、彼は全くその気はないので安心した。私が先ず触って見せる。パラパラパラ・・・とやってみたり、スコップで小山を作る。S君、脚を開いて座っているその前の砂を、引き寄せてはパラパラパラ・・・、引き寄せてはパラパラパラ・・・を繰り返す。これが楽しかったようで、指で感触を確かめるように何度も何度も繰り返していた。脚の間に山が出来たので砂を押し戻してやるとまた繰り返す。 プリンカップで型抜き/私がプリンカップで型抜きして目の前に並べると、じーーっと見て上からクシュっと掴んで壊す。二つつくるとクシュ、クシュ。三つつくるとクシュ、クシュ、クシュ。五つつくるとクシュ×5。蟹や船の型抜きはわからない様でそれには全く反応無い。 目の前でパラパラパラ・・・と砂を指の間から落としてみせると、また引き寄せてはパラパラパラ・・・を繰り返す。プリンカップで型抜きするとまたつぶす。二人で何度も繰り返して遊ぶ。 手のひらに乗せる/Mちゃんが来たので「Mちゃん、いいのあげよなぁ(*^^*)」と言いながら、手のひらに型抜きしてポンと乗せる。ウッと顔が固まる。横に居た保育士が「Mちゃんいいなぁ(^^)」と声をかける。ゆっくり指を動かし砂を落とした。ちょっと嫌そう(^^;初めてだったのかな?。今度はS君の手にポンと乗せる。S君ニコニコ。それをじっと見ているMちゃん。気にせずニコニコしながらまたMちゃんの手のひらにポンと乗せる。ジーッと手のひらを見るMちゃん。 最初『なにするんやぁ。。。』とビックリした表情だったが周囲は皆ニコニコしているのであからさまに嫌とも言えず、『なんかへんやなぁ。。。』と複雑な気持ちで保育士二人とS君の顔をジーッと見つめる表情がまた面白い。3回やると向こうへ行ってしまった。 ハイハイして移動/その後しばらくバラバラバラ・・・やクシュッを繰り返したが、さすがのS君も満足したようでハイハイで広い砂場を移動しだした。時計を見ると40分近く砂場で遊んでいた。一つの遊びを20分もすれば充分なので、赤ちゃんにしたら彼はかなり根気がある方。また遊ぼうね! ◆4月12日(月) 泣き声大合唱の0歳ちゃん 学校も始まり、平常保育が本格的にスタートの月曜日。慣らし保育も順調!でもさすがに3日間家でゆっくり過ごした今日はオンオン泣く子が多かった。一人が泣いたら、横に居たお友達もその声に圧倒されて泣き出す(笑)、ご機嫌で遊んでいた子も、右と左で泣かれるとだんだん悲しくなってきて、まわりを不安げに眺めて、ウォ〜ンと泣いてしまう。あっちもこっちも泣いているのは「ああ保育園の春だなぁ」となんだか微笑ましい。 それでもさすがに二週間目に突入すると、それぞれの子どものお気に入りのおもちゃやお気に入りの場所が分かってくる。Aちゃんは白いお布団の感触とボードのおもちゃがあれば大丈夫。Bちゃんはチェックの小さいクッションに顔を埋めていると安心する。Cちゃんは転がるおもちゃが大好き、Dちゃんは静かな所が良いから部屋の隅にコーナーを作ってあげる等など。その子の登園時間になると、そのグッズを準備して出迎える。 家庭での様子も保護者と会話で情報交換。朝寝していた子や早起きした子には離乳食前に睡眠を促し、朝ご飯の遅かった子には午前の離乳食をずらしたりする。家での呼び方や好きな食べ物、良くする遊びエトセトラエトセトラ。。。とにかく一日でも早く「保育園って楽しいな、良い所だな」と感覚的に悟ってもらえる様、手探りの毎日。 卵や牛乳を未だ食べていない子も除去食を作ってもらう様調理室と連絡し合う。園長先生や主任先生もよく覗きに来て下さる。今は1,2,3歳が大変みたいなので、目いっぱい入所していないうちのクラスからお手伝いに行っている。本当に慌ただしく体もドッと疲れるが、春はみんなで子ども達を見守っているなぁとシミジミ感じる今日この頃だ。 |