4月2週(5〜10日)

◆4月10日(土)

今日は遅番だった。保育園は7:30〜17:30までだが、保育士の勤務は4時間なので時差勤務を組んでいる。なるべく担任がいるように勤務を組むが、平日と違い土曜日は人が少ないので難しい。人数の少ない園だと午後の保育はパートさんやアルバイトさんばかりで正職が1,2人の時もある。肩書きで保育に差はないが何かあった時の責任という点ではやっぱり正職やベテランの先生がいないと緊張感が違う。土曜日の保育者の人数はやっぱり増やして欲しいよなぁ。。。

新しい園で、初めての遅番

4時半までは残る0歳ちゃんが居たので、一人で2人をみる。(今日は特別少ない、馴らしが終わればこういう訳に行かない(^^;)歌を歌ったり、おもちゃで遊んだり、絵本を読んだりする。

歌は色々口ずさんでいたが、動物村の広場を歌うと二人の目が替る。特に7ヶ月児のY君の表情が明らかに違うので去年の担任に聞くと、「たまにしか歌ってなかったのに、覚えてくれててんなぁ」と嬉しそうだった。こんなに小さくてもしっかり覚えているのが凄い。

いないいないばぁの絵本を膝に抱っこしながら読む。嬉しい時Sちゃんは脚をバタバタさせるので喜んでいるのが良くわかる。Y君は鼻がズルズルだったので苦しそうだったが、離乳食はぺろっと食べた。絵本を読んだ後おもちゃで遊ぶ。Sちゃんは言葉が結構分かっているようで「取ってきてね」とか「こっちへおいで」にはちゃんと反応してくれる。より一層丁寧に話し掛けようと思った。

4時から一人になったので大きい子の部屋に行く。今日は第二土曜なので少ないらしいが結構な人数が来ていた。幼児さん逹とおしゃべりは久々で楽しかった。印象としては人懐こい子が多かったかな。


◆4月9日(金)

体調を崩して休む子も出始める、もどす風邪らしい。時間が1日になる子も増えてきた。このクラスは泣く子がいなかったが今日は二人が大泣き(笑)。それにつられて、泣いていなかった子も泣かなくちゃ!と泣き出す(笑)。友達想いだなぁと担任で笑い合った。

テラスで遊ぶ

今日は乳児食と離乳食で別れて生活する。離乳食を食べた後、部屋で遊ぶ。テラスにシートを敷いて自由に出入できるようにした。前の園は二階建てで0、1歳は2階だったがこの園は一階なので目の前に花が咲いていたり、忙しそうに歩くアリを見たりできるのでいい。ゴロンと落ちない様にクッションや布団など使って安心して遊べる環境にする。

(一階は保母の身体への負担も少ない(^^;散歩や園庭あそびの度に両脇に赤ちゃんをムンズと抱いて、何往復もするのはやっぱり大変!また二部屋に分けて保育するみたいになるので、手が無い保育園だと外にはなかなか出られなくなる。平屋か一階が良いなぁと実感。駅の階段を上り下りするバギーのお母さん達を見たら是非助けてあげてくださいね。)

牛乳パック積み木で遊ぶ

0歳のこの時期はぶっ壊し遊び放り投げ遊びが多い。10ヶ月男児Y君S君、9ヶ月女児Sちゃんとでコーナー遊びをする。保育士手作りの牛乳パック積み木(半分くらいに切って、中に鈴を入れ、布張りしてある。四角と三角がある)を私が「ひと〜つ、ふた〜つ、み〜っつ。」と声を出して数えゆっくり3個積む間待ち、「どうぞ(^^)」で子どもが押し倒す遊びをした。「上手〜(^^)」と私が拍手すると嬉しそうダッタヨ。

・・・積 む・・・/S君座って興味深そうにジーーーーーーーーッと見つめる、Y君寝転びながら「なにやってるんだろう。。。?」とダラダラ見ている、Sちゃん1,5mほど離れた所で他の遊びをしながら「お!何か面白そうな事してるぞ!」と見ている。

・・・倒 す・・・/S君手を出そうとするが慎重な性格らしく、そっと出しては引っ込め、倒さない。未だ自信が無いみたい。 Y君ダラダラ寝ながら見ている、「起きようねぇ(^^)」と座らせるが嫌がらず、今度はジーーーーーーッと見ている。そのうち倒れた積み木が気に入って、カジカジと噛る。Sちゃん倒れるのを見ると物凄いスピードでハイハイしてきたかと思うと、いきなりバシッ!ドン!ボーーーン!!と積み木をはね飛ばしてはニコニコ。味を占めてその後は彼女の独壇場(笑)。S君がそっと手を伸ばすが、Sちゃんのバシッ!が余りにも素早い。Y君、飛んできた積み木をカジカジ。

・・・少しずつずらす・・・/S君も出来るように少しずつS君側へ立てる場所をずらす。ところがSちゃん素早くバシッ!。「Sちゃんはやーい!」「S君、がんばれぇ!」声援も飛ぶ。これでどうだ?!と今度はSちゃんの逆側、S君の目前やや左に置くが、なんとSちゃん飛び込んでバシッ!!!もうこれには保育士一同大笑い。

・・・15分ほどやったら・・・/Sちゃんは満足したようでハイハイして他の遊びに行ってしまった。S君はしっかり見ていたのが自信になったようで、一人で優しくポンッ!と突いてはホウ〜っと安心した表情をする。10分ほどこれを繰り返したら彼も満足したようだった。Y君は何度かパンッ!と倒したが、やっぱりカジカジしていた。彼は四角より三角が気に入ったみたいだった。


◆4月8日(木)

バギーで散歩

離乳食を食べた後、天気が快復してきたので散歩に出る。久々の0歳担任なのでバギーの組み立てに手間取り、結局出発したのは「いってきまーす!」と声をかけてから15分後(^^;あやや。4人を3つのバギーに乗せ、二人の保育士で出発!。

桜並木を見上げ、住宅の花壇の花を見て歩く。バギーから乗り出してキョロキョロする子、ボーーーーーーと空や前を見ている子、それぞれだ。前から老夫婦が散歩。「こんにちは(^^)」と声をかけると「かわいいねぇ。(*^^*)」わかるのか子ども達もニコニコ。小学校の近くに行くと、入学式の縦看板。その前で何組かが残って写真撮影していた。「おめでとうございます」「まぁ!かわいいねぇ、なつかしい」赤ちゃんを覗き込む親子の顔も微笑ましい。こっちも思わずニッコリしちゃう。30分ほど歩いてそろそろ帰ろうかと見ると。。。うつらうつらと舟をこぐ。

「きゃーーーー!!!○○ちゃん!!!おはよー!!!!」トントントントン!

彼女、ほとんど寝ないのだ(^^;今寝たら・・・・。ひとりは起きたが、もう一人は沈没(笑)あんまり気持ち良さそうなので、そのままにして歩き出す。ほっくりした春の風にゆらゆら心地よいバギーの振動、お腹いっぱい食べた離乳食、極楽極楽(笑)。結局園に帰った時起きていたのは、4人中たった一人だった(^^;

またいこうね!


◆4月6日(火)

いないいないばぁあそび

7ヶ月児の顔にタオルをかぶせると嫌がって自分で取る。その時に「いないいない」と声をかけ、自分で取る時に「ばぁ!(*^^*)」と目の前で笑ってあげるとニコニコ!っと笑ってくれる。楽しくて何度もしていると、横にいた10ヶ月児がじ〜っと見ているので「Yちゃん、とってごらん。パッ!」と手を添えて取るように促す。

面白かったようで、ちゃんと“いないいない”の時は待って、“ばぁ!”の時にサッと取ってくれる。7ヶ月児の方はニコニコ喜んでいる。10ヶ月児の方にも交代して被せて「ばぁ!(*^^*)」とするが無表情。。。彼はどうもタオルを取る方が面白かったようだ(^^;もう一度7ヶ月児に被せて取ってくれるように促すと、また楽しそうに取ってくれた。

午後は年間行事を決める会議。出られるだけの人数でする。園の歴史(?!)が見え隠れして、前の園とはまた一味違って興味深かった。


◆4月5日(月)

居残りの3人以外は馴らし保育

1)1時間(園の雰囲気に慣れる)
2)10時半頃(離乳食を食べてみる)
3)12時頃(午前中安定して過ごす。昼寝前のお迎え)
4)昼寝起き(お昼寝をしてみる、無理なら電話連絡でお迎え)
5)希望の時間まで

この段階で馴らし保育を進めていく。1歳以上は乳児食になるので(2)は11時半頃になるが後は同じ。思ったより泣く子が少なく、食事も良く食べてくれている。初めて離乳食を食べる日に途中で保護者に来てもらうので、子どもも「お!おかあさんだぁ(^^)」っと気づいてリラックス。お母さんと並んで、私達保育士と雑談しながら進めるので、結局全部をぺロッと食べてしまう子がほとんど。今年の赤ちゃんは食欲のある子が沢山いるので頼もしい。

1歳からは自分の布団を持参してもらうが、未満児は園のを貸し出している。布団とシーツの番号を確認し、番号を振り直す。押し入れや棚も掃除する。少しスッキリしたかな。